iPhoneのQWERTZ配列

先日、iPhoneでamazonの返品に関して知恵袋を見ていたとき、キーボードの配列が違うことに気が付いた。いわゆるQWERTY配列じゃない。調べてみるとQWERTZ配列というものが存在するんですね。

これ、YとZの位置が異なるだけなんだよね。だから全然、気が付かなかった。

放置しようかと思ったんだけど、地味に面倒くさいし、気持ち悪い。
"amazon"っていつもの感覚で打つと、"amayon"てなるのよ。キーボードの配列が違うんだから、あたりまえだけど。

どうしようかと悩んでいると[設定一般キーボードキーボード英語]といくと「ソフトウェアキーボード配列」という項目にQWERTYQWERTZの二つにチェックが入っていました。



でも初期からそうだったとは思えないし、いじった覚えもない、気がするんだよね。
まぁ、直ったからどうでもいいんだけど…

このブログの人気の投稿

ハリポタ第2作目の日本人ゴルファーのジョークについて

『グレート・ザブーン』から『クールジャッパーン』になった理由

どうして都留文科大学から富士山はみえないのか?(前編)