富士急行にICカードの春!(来年だけど)

Suicaが登場して10年以上が経過しているんですね。ついには2013年に異なるエリアや会社でも相互利用が可能となりました。

富士急行大月駅の連絡口にはこんな表記もいっぱい!
(2012.12.02)


大月駅ではJRから富士急行へ乗り換える際に「富士急行線内はSuica、PASMOなどICカードはご利用いただけません」と駅員さんが案内放送をかけます。さらに富士山駅やハイランド駅、河口湖駅ではそれを聞き逃した乗客が、窓口で揉めている姿も多々見受けられました。(確かに都内だとほぼ気にせず使えるものね…)

グループ会社の路線バスでは、ほとんどのバスでICカード対応していることから「むしろ何故導入しないのか」と前々から疑問ではありました。

そして先日、「富士急行でもICカードが使える?」という噂を耳にしました。

調べてみると、同社サイト内で公表していました。つ、ついに悲願の対応!勝手に主要駅(特急停車駅)だけかとおもいきや、全18駅で利用できるみたいですね。チャージは「主要駅を中心に検討」とのことですが、これは便利。導入は平成27年春を予定とのこと。

さらに、

東日本旅客鉄道株式会社等が発行する「Suica」および「Suica」と相互利用サービスを実施しているICカード乗車券での乗り降りが可能
としていることから、Suica、PASMOのみならずJR各社や大手私鉄が発券しているものも、利用できそうですね。(今日日当たり前な気がしますが…) 都留文科大学前駅なんかは、地方からの学生が各々のカード引っさげて使えるとなると面白そうですね。

ちなみに大月駅へいったときのこと。改築された駅に少し感動し、券売機を見てみるとICカードの挿入部にあたりそうなスペースを見つけました。来春をめどに導入予定のようですが、あそこに差し込んでチャージできる日がくると想像するだけで、わくわくします。

駅改築とともに新しく導入された券売機
赤枠内がICカード差込口にあたる場所?
(2014/05/11)

公式では発行しないとあるけど、せっかくだから富士山suicaとか欲しい!

参照元:
富士急行「富士急行線にICカード乗車券システム「Suica」を導入します
http://www.fujikyu-railway.jp/div/event/pdf/Suica_260320.pdf【PDF注意】

サイト「券売機はかわいい」
http://kembaiki.wordpress.com/2013/06/06/130525-%E6%9D%B1%E6%88%90%E7%94%B0%E9%A7%85/
東成田駅に設置されている富士急行と同機種と思しき券売機



このブログの人気の投稿

ハリポタ第2作目の日本人ゴルファーのジョークについて

『グレート・ザブーン』から『クールジャッパーン』になった理由

どうして都留文科大学から富士山はみえないのか?(前編)